気になる事はございますか?
ご相談はこちら


TOP > 排水・環境調査用測定器

排水・環境調査用測定器


日本では水質汚濁防止法や下水道法および自治体ごとの条例などにより、工場や事業所から排出される水に関して基準が定められており、定期的な測定が義務付けられています。また環境調査では自然界や生態系に関わる調査、分析を行います。排水・環境調査における測定や分析は私たちの健康や生活、そして自然環境の保護のためにも重要で、ハンナの測定器は日々そういった現場で活躍しています。排水・環境調査向けカタログも併せてご覧ください。


登録不要、どなたでも簡単にご利用いただけます。
必要な消耗品もセットで購入でき安心手間いらずです。


買うのではなく借りるという選択肢もあります。使いたい時にだけという方にぴったり。

| <多項目>電極投げ込み式 | 分光光度計・<多項目>吸光光度計 | 吸光光度計 | 現場・屋外向け 
| 品質管理・分析向け | 組み込み式コントローラー 

<多項目>電極投げ込み式

1本の電極に複数のセンサーを接続し同時に測定できるポータブル計です。
野外使用に対応した防水型で電極は投げ込み式です。排水、養殖、環境調査で活躍します。
お役立ち情報:電極をドボンと投げ込みたい

品 番 主な特徴

HI 98199 pHと温度だけ測定したい方にぴったり
電極を投げ込んでpHと温度を測定できます。電極を交換すればECやDOの測定も行えます。
測定項目:pH/℃(付属pH電極使用時)
HI 9829 pH、EC、DO(溶存酸素)のほか、濁度やアンモニア態窒素、塩化物、硝酸態窒素を測定される方向け
1本の電極で様々な項目を測定。投げ込み式で人気のプロフェッショナルタイプです。
測定項目:pH/ORP/EC/TDS/抵抗率/塩分/DO/アンモニア態窒素/塩化物/硝酸態窒素
濁度/海水の密度/比重/気圧/℃

HI 98494 pH、EC、DO(溶存酸素)を測定される方向け
Bluetooth搭載、1~3秒のインターバルロギング可能。HI 98194の上位機種となります。
投げ込み可能な電極は4m~40mまであります。
測定項目:pH/ORP/EC/TDS/抵抗率/塩分/海水の密度/DO/気圧/℃
HI 98194 pH、EC、DO(溶存酸素)を測定される方向け
投げ込み可能な電極は4m~40mまであります。
測定項目:pH/ORP/EC/TDS/抵抗率/塩分/海水の密度/DO/気圧/℃
HI 98195 pHとECを測定される方向け
投げ込み可能な電極は4m~40mまであります。
測定項目:pH/ORP/EC/TDS/抵抗率/塩分/海水の密度/℃
HI 98196 pHとDO(溶存酸素)を測定される方向け
投げ込み可能な電極は4m~40mまであります。
測定項目:pH/ORP/DO/気圧/℃

▲このページのTOPに戻る

分光光度計・<多項目>吸光光度計

品 番 主な特徴

HI 97106
<COD専用>
COD専用のコンパクトな測定器。
HI 801 【性能】【使いやすさ】【コストパフォーマンス】に優れた分光光度計“iris”(アイリス)
排水分析で求められるCODや全窒素、全リン、六価クロム、亜鉛、残留塩素などの測定に適しており、波長を設定し独自のメソッド作成も可能です。
HI 83399 <多用途、COD>
CODも含め全73メソッドを内蔵し様々な項目の測定が行えます。
HI 83300 <多用途>
全60メソッドを内蔵し様々な項目の測定が行えます。
HI 83314 <排水用>
CODも含め排水の水質チェックに適した1台です。
    HI 839800 設定可能温度は105℃と150℃の2つ。対応のバイアルは直径16mm×長さ100mm。
設定温度に対して温度差が生じた時のアラート機能。タイマー機能(0~180分)

▲このページのTOPに戻る

吸光光度計

  ポイント / 品番
現場でのチェックに適したポータブルタイプです。校正機能を備え、高い精度と信頼性を維持できる点も特長です。
HI 97731(亜鉛)、HI 97707(亜硝酸態窒素 LR)、HI 97708(亜硝酸塩 HR)、HI 97700(アンモニア態窒素 LR)、HI 97715(アンモニア態窒素 MR)、HI 97733(アンモニウムイオン HR)、HI 97701(遊離塩素 LR)、HI 97711(全塩素 LR)、HI 97721/HI 97746(鉄)、HI 97747(銅 LR)、HI 97702(銅 HR)、HI 97740(ニッケル LR)、HI 97726(ニッケル HR)、HI 97749(六価クロム LR)、HI 97723(六価クロム HR)

▲このページのTOPに戻る

現場・屋外向け

  品 番 主な特徴 測定項目

HI 991001D
HI 991003D
チタンボディの電極でORPも測定
野外での使用にぴったり。排水、河川水などの環境調査、浄化槽の管理などで人気。
pHとORPを一緒に測定できるものもご用意しています。
pH/℃
pH/ORP/℃
HI 991300D
HI 991301D
環境調査、水質検査、排水、水耕栽培など多用途!
1本の電極でpH/EC/TDS/℃を測定。リニューアルしさらに性能アップしました。
pH/EC/TDS/℃
HI 98127N
HI 98128N
pHep 4、5(ペップ 4、5)
長年にわたり世界中で人気のスタンダードモデル。
電極の交換も行えます。
pH/℃
HI 98311N
HI 98312N
DiST 5(ディスト 5)、DiST 6(ディスト 6)
長年にわたり世界中で人気のスタンダードモデル。
電極の交換も行えます。
EC/TDS/℃
HI 98120N
HI 98121N
長年に渡り人気のORPテスター
HI 98120NはORPと温度、HI 98121Nはそれに加えpHも測定できます。
ORP/℃
pH/ORP/℃
HI 98129N
HI 98130N
従来の人気製品Combo(コンボ)
1台でpHとEC(導電率)が測定できる、長年に渡り人気の機種。
ECの測定範囲に合わせて2機種ご用意しています。
pH/EC/
TDS/℃
HI 93703 スタンダードタイプ
簡単操作ながら信頼性の高い測定が行えます。
濁度
0.00~1000FTU
HI 98703 高精度タイプ
スタンダードタイプのHI 93703に比べ、より精度の高い測定が可能。
データ保存機能もあり便利です。
濁度
0.00~1000NTU
HI 93414 1台で濁度と残留塩素の測定が可能。
低濃度の濁度も精度の高い測定が出来ます。
濁度/遊離塩素/全塩素

▲このページのTOPに戻る

品質管理・分析向け

  品 番 主な特徴 測定項目

HI 5222
ハンナ史上最高の精度、反応速度を誇るpH計!
大きなカラー液晶画面で2チャンネル表示の同時測定が可能。ISE(イオン選択電極)にも対応。
pH/ORP/ISE/℃

HI 5522
ハンナ史上最高の精度、反応速度を誇るpH & EC計!
2チャンネル表示でpHとECを同時に測定。ORPやISE(イオン選択電極)にも対応。
pH/EC/ORP/ISE/℃
HI 2002-01 人気の“edge”(エッジ)シリーズ
世界初のタブレット型でpH専用器です。
pH/ORP/℃
HI 2020-01 人気の“edge”(エッジ)シリーズ
世界初のタブレット型でpHキットです。電極を替えればECやDOも測定可能。
pH/EC/DO/℃
HI 88703 レシオおよび非レシオの2つの測定項目。測定単位はNTU、EBC、nephelosの3種類。 濁度
HI 83414 1台で濁度と残留塩素の測定が可能。低濃度の濁度も精度の高い測定が出来ます。 濁度/遊離塩素/全塩素

▲このページのTOPに戻る

組み込み式コントローラー

  品 番 主な特徴 測定項目
BL 981411 pH、ECミニコントローラー(指示調節計)はpHやECを常時管理する目的で装置に組み込むタイプの製品です。
ポンプや制御装置に接続し、設定したセットポイントを下回った時、または上回った時に信号を送ります。小型で設置スペースを取らないことも特長です。
pH
BL 983317
BL 983327
EC

▲このページのTOPに戻る
※上記は一部製品です。ご用途に合わせてご案内できる製品もありますので
 お探しの測定器やご相談は以下よりお気軽にお問い合わせください。