pH

pH

【お知らせ】pHの測定に関わるすべての方へ

ハンナは水質測定器の専門メーカーですが、中でもpH計は長年にわたり主力の製品です。それだけpH測定を必要とされる方が多いとも言えますね。 液体(水溶液)、食品などの固形物、土など測定対象も様々あり、信頼性を保つための校正や洗浄などの電極メン...
測定してみた

社長がハワイで水道水を測定してみた

みなさまにとって12月の大イベントと言えば何でしょうか? おそらく多くの方はクリスマスを思い浮かべるのではないかなぁと。(私自身は妻の誕生日も大きめのイベントではあります) しかし、我がハンナ・ジャパンの社長にとってはそれ以上であろうビッグ...
pH

20機種のpH、EC計がモデルチェンジ!

対象の20機種は主に、用途別のポータブル型で精度の高い測定ができるものたちです。それらにさらに磨きがかかり、 ✓pH電極のメンテナンスに大いに役立つ機能をプラス ✓画面表示が見やすくより便利に ✓防水性がアップ ✓電極接続がシンプルになり便...
それゆけハンナマン

【それゆけハンナマン】強酸、強塩基性のpH測定のコツ

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどういうところで活躍しているのか、などをお届けします。 lガラスの研磨剤のpH測定 さて、今回の訪問先はガラスの研磨剤を作られて...
食品・飲料

寿司pHテスター!?

寿司??初めて聞いたぞって方、ほとんどだと思います。私も同じでした。ハンナの特長の1つでもある製品数の多さから、私も今までに◯◯用pH計って数多く出会ってきました。(なぜハンナは製品数が多いのか?はこちらの記事をどうぞ)とはいえ、寿司pHテ...
ハンナについて

pH測定やメンテナンスでお困りのこと、わからないことありませんか?

先日お知らせした無料講習会(ハンナ会)について。すでにお申し込みいただきましたみなさま、誠にありがとうございます。ご満足いただけるよう、できる限りの準備をいたします。さて、今回の講習会は普段お問い合わせの多いpH計に関してですが、EC計や残...
ハンナについて

ところでpH計ってどう選べばいいの?

よくお問い合わせいただきます。ハンナにはpH専用器だけでも50種類以上ありますので。(ざっと数えてみましたがやっぱり多いですね。迷われた方、たくさんあってすみません。) lpH計を選ぶ基準 さてpH計の選び方ですが、一言でいえばどういう使い...