それゆけハンナマン

それゆけハンナマン

酒類総合研究所と考えるワイン分析の手法、そして酒の未来

酒類総合研究所は、日本酒や焼酎、ビール、ワインなどの酒類に関する研究する場所です。 酒造関係者の皆様にとっては馴染み深いこちらの研究施設、実はハンナのワイン用自動滴定装置をご使用いただいており、縁あって成分解析研究部門の小山様に取材が叶いま...
それゆけハンナマン

チーズ職人が使うpH計とは?【それゆけハンナマン】

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどういうところで活躍しているのか、などをお届けします。 lジャパン チーズ アワード2018、金賞受賞の職人さん さて、今回の訪...
それゆけハンナマン

園芸用土メーカー、プロトリーフ。開発力の秘密は自社の”土壌”にあり

上記写真の巨大なポテトチップスを見かけたことはございますか?これを作ったのが、今回取材させていただきました株式会社プロトリーフさまです。    家庭菜園を楽しまれる方にとって、まず購入するのは植木鉢、種、そして土ではないでしょうか。土のメー...
それゆけハンナマン

平清盛も愛した水で作るビール。open air湊山醸造所のこだわりと秘訣

廃校施設の再利用が全国的に注目されて早数年、道の駅として再出発した施設などさまざまな事例があります。今回はハンナの地元千葉から飛び出し一路神戸へ。こちらには水族館やハーブショップ、そしてビール醸造所として地域のコミュニティを形成している場所...
それゆけハンナマン

絹延町で都市型農園に挑戦!なかよしBerry farmさんの試行錯誤

兵庫県川西市、六甲山地の麓に構える絹延町でいちご農家「なかよしBerry farm」を営まれている中川さんの農場を訪問させていただきました。こちら川西市の市役所などが近くにある中心部で、いわゆる都市型農園を営まれています。中川さんは就農2年...
それゆけハンナマン

真心ベースの抗菌水。環境科学研究所が貫くエコ過熱時代の信念

「オーガニックオイル」 「金属燃料電池」 「除菌消臭剤」 一見すると業界が異なる製品たちに見えますが、実はすべて同じところで開発されています。さらに特許技術も開発し、企業様からOEM開発も担ってしまうなど、謎のベールに包まれた会社「有限会社...
それゆけハンナマン

牡蠣養殖をIoTでもっと効率よく。広島工業大学、濱崎教授の研究

広島県は日本を代表する牡蠣養殖の産地の一つであり、日本国内はもちろん、海外からも高い評価を受けています。そんな牡蠣の養殖に欠かせないのが栄養源のクロロフィルです。今回は広島工業大学でクロロフィルの分布状況をリアルタイムで監視する研究を行う濱...
それゆけハンナマン

美味しいピーマンにデジタル管理あり。JA高知県 れいほくさんと導電率/EC勉強会を実施!

l高知県について 8月3日に高知県土佐郡のJA高知県 れいほく支所さまにて、導電率/ECを中心とした土壌診断勉強会を実施させていただきました。本記事は勉強会の様子を報告いたします。 高知県といえば鰹のイメージが先行してしまいますが、土佐町は...
それゆけハンナマン

高品質のワイン醸造のために ~10Rワイナリー ~

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどこで活躍しているのかをお届けします。 l世界が認める「日本ワイン」 世界から評価され、ワイン愛好家からの注目度も上がっている日...
それゆけハンナマン

【それゆけハンナマン】いちごの高設栽培

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどういうところで活躍しているのか、などをお届けします。 ブログ:いちご栽培にオススメのpH、EC計は?そもそも適正値ってあるの?...