ハンナについて

ハンナ・ジャパン設立30年を迎えたその日・・・

6月15日でハンナ・ジャパンは設立30周年を迎えました。これもひとえに皆様のご愛顧のおかげと、感謝申し上げます。 さて、迎えた6月15日、社内イベントを行いました。地元千葉ロッテマリーンズの野球観戦です。ハンナ・ジャパンでは毎年恒例のように...
ハンナについて

ハンナと言えば〇〇計

ハンナの測定器といえば◯◯計。さて、◯◯に入るものは? ・ ・ ・ 突然の質問ではありますが、みなさん何が思い浮かびましたか?正解は、特にはありません。というより、みなさまがご想像されたもの全てが正解、という言い方が正しいでしょうか。ただ....
吸光光度計(イオン計)

キャンペーン、始まりました。

お待たせいたしました。ハンナ・ジャパン30周年記念キャンペーンの第2弾、本日6月18日よりスタートです。以前、事前告知でお伝えした通り、今回は吸光光度計が対象です。 lハンナと言えば吸光光度計でしょ、キャンペーン 2本立てで行います。 その...
ハンナについて

pH測定やメンテナンスでお困りのこと、わからないことありませんか?

先日お知らせした無料講習会(ハンナ会)について。すでにお申し込みいただきましたみなさま、誠にありがとうございます。ご満足いただけるよう、できる限りの準備をいたします。さて、今回の講習会は普段お問い合わせの多いpH計に関してですが、EC計や残...
農業・水耕栽培

【シリーズ:写真で一言】狙え、インスタ映え

とうとう私たち測定器もインスタ映えを狙う時代になりそうです。そのうち製品の特長に「インスタ映え間違いなし」とか「おしゃれ感アップでいいね!をゲット」とか書かれるのでしょうか... というわけで、試しに製品ページ作ってみました↓(自称、幻の製...
ハンナについて

ワインは測定するためにあるのがハンナ流

ある日、会社にワインが届きました。 わーい、ワインだ。普段あまりお酒飲まない私でも、会社にワインが届いたらワクワクします。調べてみると世界的に有名で、日本でも人気ワイン漫画に登場したことがきっかけで大ヒットした銘柄らしい。これは期待できます...
水産養殖・アクアリウム

こんなところでもハンナ

ハンナというと、大学やラボ、食品、農業、ワイン業界をイメージされる方が多いかもしれません。ですが、今日は少し意外!?と思われる業界をご紹介しましょう。それは、アクアリウムです。 lアクアリウムって? 水族館のこと?と思われる方もいらっしゃる...
お知らせ

【告知】営業職を募集してます。

現在、ハンナ・ジャパンでは営業職の採用を行っています。 仕事って決してラクなものではないです。 ただ、おもしろさはあると思います。 そういう考えに共感できる方と一緒に仕事を生み出していけたらいいな、 と思っています。 ご興味ございましたら、...
EC

カーリングにハンナ製品?

高度な戦略を必要とされ「氷上のチェス」と言われるカーリング。先月の平昌(ピョンチャン)オリンピックでは女子カーリングで日本代表チームが銅メダルに輝き話題になっていますね。実は、そのカーリングにもハンナ製品との接点があるのをご存じですか?(さ...
ラボ・大学・品質管理

NEW製品の面接試験!?

多くの方よりご好評いただいた、メールマガジンの内容を公開します。軽い気持ちでご覧ください。 ◆*********************************************************************◆ 今回...