ハンナ・ジャパンが海外製品をただ販売してるだけじゃない件

ハンナについて

ハンナ・ジャパンは水質測定器の専門メーカー、ハンナ インスツルメンツの日本法人です。知らない方からはハンナという名前から韓国の会社?とか中国で作ってるOEM?と間違ったことを言われたりしますが、製品の多くをルーマニアにある巨大な施設で製造しているイタリア生まれの会社です。(ハンナの名前の由来は以前の記事をご覧ください)


l巨大な施設とは・・・

ルーマニアにある製造工場はISO 9001、ISO 14001を認証取得した先進の施設で、すべての製品がCEマーキング(ヨーロッパ地域での法的適合マーク)の認証を受けています。その大きさは100エーカー(40万平方メートル:東京ドーム約8.5個分)という広大さで、製品の研究/開発/デザインからガラス電極の製造、プラスチック射出成形、電子部品組立て、最終組立て、最終品質検査まですべてを行っています。

ちょこっと説明:ルーマニアについて
東ヨーロッパに位置し面積は日本の本州と同じぐらい。公用語はルーマニア語。2007年にEU加盟し市場として注目。最近では企業進出が続き、多くの日本の自動車部品メーカーも生産拠点を置いている。

ルーマニアにあるメイン工場は東京ドーム約8.5個分の広大さです。
pHガラス電極は高度な技術を持つ専属スタッフにより手作業で作られています。

標準液や試薬はもちろん、ラベルやパッケージも同じ施設内で製造。
英語版の取扱説明書やカタログも自社で印刷しています。

それぞれの過程での検査後、最終品質検査を経て出荷されます。

そこまでやってるの?って思いませんか。私も初めて聞いた時には正直驚きました。この一貫した工程を1つの施設内で行うため、製造過程におけるすべての段階で品質管理を行え最終的に高品質の製品を世界中のお客様にお届けできるわけです。さらに「ハンナはコストパフォーマンスが良い」と言われる理由もここにあります。たぶん99%ぐらいの方はご存知ないと思うので、ここぞとばかりにアピールさせていただきます。


lハンナというメーカー、そしてハンナ・ジャパンの特長

メーカーとして質の高い製品、他にないような製品を提供できれば売れます。(売り方やマーケティングも同じぐらい大切ですが)
その中でハンナは「世界初の〇〇」や「業界でも目新しい製品」が毎年のように発売されていておもしろいと思っています。(ハンナ社員の私が言うのも変かもしれないですが・・・)特に人気のedge(エッジ)とか農業向け製品ワイン用測定器などはその代表です。
そんなハンナ製品を国内で販売しているハンナ・ジャパンですが、製品にプラスアルファの価値を付けてご提供しています。


lそれがサービスです

近年、ハンナ・ジャパンは独自のサービスに注力してます。ただ、これらもご存知ない方多いと思いますのでご紹介を。

点検・修理
点検はいつでも無償でやってます。測定器の状態をチェックしてお知らせor修理見積をお出しするところまでは一切金額かかりません。点検後、お預かり品をハンナで廃棄する場合にも無償です。
修理も国内で行いスピード対応です。基本的には修理品到着後、3営業日以内に報告or見積、修理実施となれば同じく3営業日以内に完了です。海外製品だと修理に時間がかかると思われる方多いですが、ご心配なく。ハンナはやります。

デモ機
充実できるよう努めています。(数えてみたら200を優に超えてました)最近の話で言えば、購入の決め手はデモ機で試せて安心したから、という大学の方がいらっしゃいました。これって当然かもしれないですが「ちゃんと測れるかは買ってからのお楽しみ」では何も楽しくないですね…。とはいえ、今でも十分とは言えません。何せハンナは製品数が半端じゃなく多いので。
ちなみに、測定器本体のほとんどはデモ自体は無料です。(一部有償のものあり。吸光光度計の試薬はご購入いただく形ですのでご了承ください。)
そんなわけでハンナではデモのご提案は積極的に差し上げてます。

レンタル
デモ機はご購入前に問題なく測定ができるかの確認が目的で、貸出期間は基本5営業日です。一方、レンタルは一定期間製品をお貸し出しする有料のサービスです。(例:1ヶ月間など) レンタルはこういった方にオススメです。
大学などでこの研究期間だけ測定器を使いたい
建設関連でこの調査や工事中だけ使用
測定器は必要だけど買うのはもったいない、来月だけでも借りれないかなぁ…という時にはぴったりです。

ユーザー登録
製品ご購入後、ユーザー登録を行っていただくことでサポートに役立てています。ご希望の方には一定期間後に電話やメールでちゃんと使えてますか?お困りのことありませんか?というご連絡を差し上げています。なお、測定器の保証の適用にはユーザー登録が必須になりますが、より一層の安心をご提供できますのでご協力ください。

ユーザー様との接点
ハンナ・ジャパンはユーザー様への訪問を大切にしています。それは製品の魅力はもちろん、使い方やお困りのことに対しても最適なご案内ができるからです。もちろん、すぐにどこにでも飛んで行けるわけではないですができる限り努めています。またユーザー様をお招きした講習会もやってます。以前に行ったハンナ会もその1つで、講習はもちろん日頃気になることを解消する場として開催しています。

このように取り組んでいることを書きましたが、これらはハンナ・ジャパンが大切にしているある考えが根幹にあります。


lユーザー様に安心してご使用いただくため

言葉としてはありきたりかもしれませんが、やっぱりこれに尽きます。今後もハンナ・ジャパンならではのユニークなサービスを目指して取り組んでいきたいと思っています。
最後に。今日はだいぶハンナアピール強めでしたが、一言でまとめると「海外製品をただ販売してるだけじゃないハンナジャパンです」ということです。

この記事の関連ページ
これらのサービスは「サポート窓口」から
ハンナってどんな会社?