水産養殖・アクアリウム

水産養殖・アクアリウム

魚釣れず、心折れる。

先日、個人的には久しぶりの釣りに行ってきたのでそのお話を。場所は以前のブログ(釣り、やってます。)でも書いた、福島県の「那須白河フォレストスプリングス」。人気の管理釣り場で今回もトラウト、バンバン釣り上げます。 l紅葉の時期も絶景 前回は3...
それゆけハンナマン

【それゆけハンナマン】日本のサーモン養殖

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどういうところで活躍しているのか、などをお届けします。 l養殖における水質管理 さて、今回の訪問先はサケマス類など10種類以上の...
水産養殖・アクアリウム

こんなところでもハンナ

ハンナというと、大学やラボ、食品、農業、ワイン業界をイメージされる方が多いかもしれません。ですが、今日は少し意外!?と思われる業界をご紹介しましょう。それは、アクアリウムです。 lアクアリウムって? 水族館のこと?と思われる方もいらっしゃる...
ハンナについて

釣り、やってます。

今日はハンナの釣り部のお話。釣り部と言っても3人です。もともと1人釣りキチくんがいて私が誘われて行くようになり、最近また1人加わりました。 lいざ、福島県へ そして先週の土曜日。(3月3日)朝方に出発し車で3時間以上。福島県の「那須白河フォ...