以前、東京湾の海水の塩分濃度は低め!?という記事で
・東京湾の海水(ハンナのオフィス付近で採水)
・大分県佐伯市の蒲江港の海水(私が釣りに行った時に採水)
の塩分濃度を測ってみましたが、同様の「海水を測ってみた」シリーズです!
l今回は大阪湾の海水を測定!
ハンナの釣り部長が出張に行ったので海水を採水してきてもらいました。
採水日は2020年3月、場所は大阪湾北港。
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の近くです。
採水した時の写真。北港マリーナのあたりですね。
結果やいかに・・・
l~ 結果発表 ~
大阪湾北港の海水の塩分濃度:11.3 ppt(≒11.3PSU、1.13%)
ん!? おかしい・・・低いぞ。
使用したのは海水用の塩分テスター。直前に校正したのにまさかの不調?
念のため海水塩分用の屈折計も一緒に再度測定しましたが・・・
やはりこの数字・・・なぜ!?
l予想外の低さにびっくり
予想外の低さと書きましたが、馴染みのない方はこの数字が高いか低いかもよくわからないと思います。以前の記事でも書きましたが海水の塩分濃度についておさらいを。
以前の海水測定(東京湾の海水の塩分濃度は低め!?)の際に、採水したのが
「湾奥(湾の内側)で河川水(淡水)の流入がある」場所だったため少し低めだったのであろう、と結論付けました。
今回も湾奥だし「30 pptぐらい。27、28も十分ありうる」と推測していました。しかし、予想だにしなかった低さにびっくり!!
すぐさま釣り部長と話して要因を探ります。
l考えられる要因は??
採水ポイントを示した上の地図にもあるように、淀川(よどがわ)という大きな川からの流入が大きく影響しているはず。まさに流入してきたところで採水したことが一番の要因だと考えられます。ちなみに淀川(よどがわ)は、琵琶湖から流れ出る唯一の河川で、瀬田川、宇治川、淀川と名前を変えて大阪湾に流れ込みます。
②前日が雨だった
採水時は晴れていましたが、前日はしっかり雨が降りました。降水量が多く雨水が多ければ塩分濃度は下がる要因となりえます。
③湾奥(湾の内側)
湾の内側だとやはり河川水や雨水が滞留し塩分濃度が低くなる要因になります。
l大阪湾の塩分濃度について調べてみると・・・
過去の調査結果を調べてみると、低い時には20 ppt(≒20 PSU、2.0%)前後もあるようですね。今回は主に採水ポイントの影響が大きいはずなので、さらに低い結果が出たのだと判断しています。
今度は釣り船に乗った時なんかに沖合いで採水してみたいなーと思います。
l海水の測定で活躍する製品3選!
1.塩分テスター
主にアクアリウム(水槽)向けとして人気がありますが、
環境調査や水産養殖でも使用されています。
手軽かつ信頼性の高い測定ができオススメ!
(上の画像をクリックすると製品の詳細ページへ)
2.屈折計(海水の塩分)
測定部に数滴垂らして約1.5秒で測定できちゃいます。
(上の画像をクリックすると製品の詳細ページへ)
3.投げ込み式の多項目測定器
電極をドボンと投げ込み多項目の測定&データ保存が可能な
プロフェッショナル向け。用途に合わせてお選びいただけますが、
まずはご相談いただくのがベストです。
(上の画像をクリックすると製品の詳細ページへ)
lデモやレンタルやってます
ハンナでは
・ご購入前のデモ機貸し出し(無料で5営業日以内)や
・買わずに借りれるレンタルサービス(有料で1週間や1ヶ月など)
を行っています。ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください!
(お電話でもどうぞ:043-216-2601)
▼この記事の関連ページ▼
・排水・環境調査ならこの測定器たち
・養殖・アクアリウムならこちらを