水産養殖・アクアリウム シーフードショー大阪の結果レポート 先週の国際水産養殖技術展(シーフードショー大阪と同時開催)では、水産養殖に関わる方をはじめ多くの方にハンナブースにお立ち寄りいただきました。社員一同、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました! 私、人生初の大阪南港ATCホールでし... 2020.02.25 2020.02.28 水産養殖・アクアリウムpH溶存酸素お知らせ
水産養殖・アクアリウム 水産養殖の展示会 in 大阪 ハンナ・ジャパンは2020年2月19-20日、シーフードショー大阪と同時開催の「国際水産養殖技術展」に出展します。 国際水産養殖技術展とは? 水産養殖に関わる各種の技術(機器・装置)を紹介する展示会。養殖管理システム、水質管理/計測器、漁場... 2020.01.10 2020.01.15 水産養殖・アクアリウムお知らせ
農業・水耕栽培 【先着10名様限定!】講習会やります 毎年開催している【ハンナ会 ~ そっか、ハンナに聞こう ~】を2019年7月25日(木)に東京駅近辺で開催しますのでお知らせいたします。 ハンナ会とは? 測定器をご使用中の方、ご興味ある方や検討中のユーザー様にお集まりいただく会です。テーマ... 2019.07.01 2019.07.04 農業・水耕栽培排水・環境調査水産養殖・アクアリウム溶存酸素お知らせ
農業・水耕栽培 全国のみなさまへ、お役立ち情報。 〜沖縄展示会の結果レポート〜 6月19-20日に沖縄コンベンションセンターで開催された「農水産業支援技術展」が無事に終了しました!ハンナ・ジャパンは今回初参加でしたが、たくさんのお客様にブースにお立ち寄りいただきました。社員一同、心より感謝申し上げます。誠にありがとうご... 2019.06.21 2019.07.01 農業・水耕栽培食品・飲料排水・環境調査水産養殖・アクアリウムお知らせ
農業・水耕栽培 沖縄展示会、初日! 今日から2日間(6月19-20日)、沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)で「農水産業支援技術展」が開催されます。この展示会では農業、養殖、食品関連の方が多く来場しますが、これらの業界はハンナでも大きく成長中です。というわけで、2人のハンナ... 2019.06.19 2019.06.21 農業・水耕栽培食品・飲料水産養殖・アクアリウムお知らせ
農業・水耕栽培 6月、沖縄で展示会出ます! ハンナ・ジャパンは2019年6月19-20日、沖縄で開催される「農水産業支援技術展」に出展します。 農水産業支援技術展とは? 沖縄の活性化につながる農業/畜産、漁業/養殖、食品加工、6次産業化を支援する各種の技術(機器・装置)を紹介する展示... 2019.05.27 2019.06.12 農業・水耕栽培食品・飲料水産養殖・アクアリウムお知らせ
水産養殖・アクアリウム ベトナムでのエビの養殖 前回の釣りの記事(魚釣れず、心折れる。)で悔しさが残ったままですが、今回は養殖関連のお話を。昨年ぐらいからでしょうか、養殖での水質管理のために測定器を探されている方からのお問い合わせが増えています。今回はハンナの測定器をご使用いただき、ベト... 2018.12.17 2019.05.07 水産養殖・アクアリウム
排水・環境調査 こういったお悩みありませんか? ~溶存酸素計~ DO計(溶存酸素)をご使用のみなさま、こういったこと感じた経験ありませんか? ✓まずメンブラン(隔膜)と電解液をセットするのが手間。そして定期的な交換が面倒。せっかくセットしたのに気泡とかの影響でやり直すのがストレス。おかげで消耗品のコスト... 2018.10.25 2019.03.13 排水・環境調査水産養殖・アクアリウムお知らせ
水産養殖・アクアリウム 2019年初、真鯛船、リベンジ、結果やいかに・・・ 前回の記事(魚釣れず、心折れる)で予告してました2019年1発目の真鯛船に乗ってきました。今回、千葉県はいすみ市大原港へ。1つテンヤ発祥の地として知られるこのエリアで真鯛を狙おうと。お世話になったのは長福丸さん。千葉県で真鯛釣りやる方ならご... 2019.01.25 水産養殖・アクアリウムお知らせ
ハンナについて 【ブログ担当者が予想】2019年はこの分野に注目! 2019年がスタートしたこともあり、今年注目したい分野(業界)を3つを発表します。あくまでブログ担当者である私個人の予想ではありますが、 ✓ハンナはどういった分野(業界)で強みがあるの? ✓どういう製品が人気なの? と思われる方はいらっしゃ... 2019.01.10 ハンナについて農業・水耕栽培ワイン・ビール水産養殖・アクアリウム