ハンナ会、やりました。

ハンナについて

このブログでも募集してましたハンナ会(講習会)ですが、6月19日と26日に開催しました。ご参加いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。社員一同、心より御礼申し上げます。

参加者の方々に共通していることは「ハンナの測定器をご使用中orご興味がある」でしたが、
農業に携わっている方
次亜塩素酸水や電解水の販売をされている方
チーズを作られている方
化粧品の製造・品質管理に関わっている方
樹脂の品質管理に関わっている方
羽毛布団などの製造に関わっている方
酸素ナノバブル水の測定を行われている方
アクアリウム業界の方
など業界や測定器の用途も様々で、私達も学ばせていただくことが多くありました。講習会の様子。後半のフリータイムにはお持ちいただいた測定器のチェックやほぼマンツーマンでのお話。1時間半で行いましたが毎回時間オーバーになるほどでした。

lご参加された方々の声

講習会をやってみて課題はいろいろあり、改善点やご要望もいただきました。ただ、全体的にはみなさまからありがたいお言葉をいただきましたので少しご紹介を。
感想は一言。「大変良かった」
マンツーマンで分からないことを聞けたのは大きな収穫だった。
初歩的な質問でも気軽に聞け計測器への安心感・信頼感が増した。
少人数かつ業種の異なるユーザーが同席し意見交換などが行えるのは面白かった。
メールや電話では伝えきれないこともあるが、直接会って話すことで小さな疑問点も解消でき有意義だった。
pH電極のメンテナンス(洗浄や保管方法)は重要でpH計を使用するうえで必須だということが理解できた。
質問以上に測定器や業界の情報を聞くことができ満足。

機会があればまた参加したいというお声も多く、今後も積極的に機会を作っていきたいなと思っています。(ちなみに今年は秋にも予定してます)
ご参加いただきましたみなさま、また講習会や10月の食品開発展&農業資材EXPOでお会いできること楽しみにしております。

l今回ご参加できなかったみなさまへ

興味はあったけれど日程や場所の都合でご参加いただけなかった方もいらっしゃいました。次回の講習会もありますが、ハンナでは個別相談会も随時やってます。基本的にはお越しいただく形になってしまいますが、ご都合に合わせて対応いたします。pH計やEC計、残留塩素、吸光光度計など何でもお話できますのでお気軽にご相談ください。

最後に。ハンナ・ジャパンは今後もユーザー様との交流の機会を大切にし、製品の販売だけでなくより良いサービスの充実に努めて参ります。みなさま、今後とも宜しくお願い申し上げます。

この記事の関連ページ
講習会でも使用したpH電極のメンテナンス情報はこちらから
個別相談などのお問い合わせはこちらからどうぞ