測定器をご使用中の方、ご興味ある方や検討中のユーザー様をご招待する 【 ハンナ会 ~ そっか、ハンナに聞こう ~ 】 を2020年2月21日(金)に大阪市内で開催しますのでお知らせいたします!
ユーザー様をご招待しテーマを設け講習(説明)を行う会ですが、ご相談やご質問、異業種の方との情報交換も大切にしています。これは「同じ測定器でも違う使い方をしている方と話ができておもしろかった」というお声が多いためです。
また、ハンナ会は基本的に小規模で行っており形式ばった感じではありません。ちょっとしたことでも気軽に質問したり話せる雰囲気です。「メーカーと直接会っていろいろ話せるのは珍しいしおもしろい」という点もご好評いただいています。(以前に行った時の様子はこちらをご覧ください)
l今回のテーマは・・・
今回はpH計の使い方に関してです。
pHは研究や品質管理において重要な指標であり、ハンナのpH計は大学やラボ、排水、農業、養殖・アクアリウム、食品や乳製品、ワイン・ビールなど様々な分野でご使用いただいています。
そんなpH計、使い方やメンテナンス方法を知ることはとっても大切です。適切な使用がされていませんと測定値に影響が出てしまい、結果的に品質や分析の信頼性も落ちてしまいます。
「測定器の選び方がよくわからない・・・」
「測定後の管理ってどうしたらいいの?」
「pH電極の消耗・劣化を最小限に抑えるには?」
ハンナ会では、こういった疑問や現在のお悩みを解消し、その日から役立つことをお伝えしたいと考えてます。また、ご使用中の測定器(pH計以外も含めて)の状態チェックも行いますので、正常か確かめたいという点検目的でも大歓迎です。
l特典あります!
✓ハンナ製品をご使用中の方にはpH標準液や電極洗浄液などのメンテナンス品をプレゼント!
✓モニターキャンペーンとして無料で一定期間お試しいただけます!
✓新規または買い替えをご検討の方にはとってもお得なサービスが・・・(詳細はお問い合わせください)
✓ご使用中のハンナ製品の無料メンテナンス!(その場で難しい場合にはお預かりする形です)
l開催日時、場所、定員
第一部 10:00~12:00 第二部 13:30~15:30
場所:大阪市中央区南本町3-3-23インペリアル船場ビル
御堂筋線「本町」駅徒歩2分です。
地図はこちら
定員:各回先着10名様を予定
lお申込方法
メール(宛先:sales@hanna.co.jp)にて以下の内容をお知らせください。
2.部署/学部等、お名前
3.ご住所、お電話番号
4.ご希望の時間帯(第一部 10:00~12:00 もしくは第二部 13:30~15:30)
5.ご興味のある測定器、現在のお困りごとなど
6.当日ご持参される測定器があればその品番(HI 〇〇など)
lお役に立てるよう全力でサポートいたします!
ハンナ会ではご参加いただくみなさまにとって有意義な時間となることを一番に考えています。個人の方、法人や大学の方問わず、どなたでもご参加いただける会ですのでお気軽にお申込みください。どんな感じか聞いてみたいという方、お電話でもご案内させていただきます。
(TEL:043-216-2601)
それではみなさまのご参加、お待ちしております!!