農業・水耕栽培

次亜塩素酸水・新型コロナウィルス関連

【ブログ担当者が明かす】2021年の注目分野

2020年は全世界で大きな変化がありました。先行きが不透明な中、2021年もスタートしたわけですが、ハンナジャパンとしては、 ・ブレることのない軸 ・世の中の情勢や変化に対応する柔軟さ を持ち活動していきます。 これも踏まえ、今年最初の記事...
農業・水耕栽培

世界で活躍する地球環境保全のコンサルタント会社

このページでは土壌の成分分析器、土壌pH&ECテスターを国内外でご使用いただいているユーザー様を紹介しています。 l世界で1番⁉︎土壌pH&ECテスターを使いこなしている会社 今回ご紹介するのは、国内での土壌改良診断やJICA(国際協力機構...
農業・水耕栽培

【ユーザー様にはココが好評】~多項目 吸光光度計編~

ハンナでは吸光光度計(イオン計)のお問い合わせも多く、特長として、 ✓製品数の多さ(使い方に合わせて幅広くご提案できる) ✓優れたコストパフォーマンス が挙げられます。 今回はその中で、多項目型のHI 833シリーズをご紹介します! lHI...
農業・水耕栽培

農業展示会の結果レポート

先週、ハンナ・ジャパンは農業Week(2020年10月14~16日 in幕張メッセ)に出展していました。今年はコロナの影響がありましたが、ハンナのブースには予想を大きく上回るほど多くの方々にお立ち寄りいただき盛況でした。みなさまには社員一同...
農業・水耕栽培

10月14~16日は農業Week!

ハンナ・ジャパンは2020年10月14-16日、日本最大!農業・畜産の総合展である農業Weekに出展します。 幕張メッセで開催されるこの展示会には、農家の方をはじめ農業法人やJAの方など多くの方が来場されます。 l今回の目玉は? 例年、土壌...
農業・水耕栽培

★★ハンナ農業フェア★★

lハンナ農業フェアとは? ハンナ・ジャパンが農業分野のユーザー様向けに開催する独自の祭典です! 具体的には農業・造園・土壌調査などに関わる方へ、この期間だけのスペシャルなサービスをご提供致します。 l今回のハンナ農業フェア秋の内容は? 最大...
それゆけハンナマン

【それゆけハンナマン】植物工場での生育試験

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどういうところで活躍しているのか、などをお届けします。 l溶存酸素量の多い水で野菜の生育を活性化できるのか? さて、今回の訪問先...
農業・水耕栽培

11月14-15日、スマート農業を目指す先端技術フェア in宮城

農林水産省アグリビジネス展開支援事業として、スマート農業を目指す先端技術フェアというイベント(展示会)があります。 11月14-15日の2日間、宮城県仙台市の夢メッセみやぎで開催され、ハンナ・ジャパンも出展します! 10月に出展した農業We...
農業・水耕栽培

農業展示会での人気ベスト5!

先週の農業Week(2019年10月9-11日 in幕張メッセ)では、農家の方をはじめ農業法人やJAの方など多くの方がハンナブースにお立ち寄りくださいました。社員一同、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました! 農業Weekでは土...
ハンナについて

農業に関わるすべての方へ

ハンナでは、農業分野での測定に関するお問い合わせが多く、それに伴いユーザー様のお困り事やご興味のあること、最近の動向などを伺うことも多いです。 それらを同じ業界の方々へのお役立ち情報として活かせないかなぁ?という考えから、測定器にご興味ある...