【三重大学の訪問記】教授が25年以上に渡り使用している残留塩素計とは?

それゆけハンナマン

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどういうところで活躍しているのか、などをお届けします。


l人生初の三重大学

なぜ今回、三重大学を訪問したかというと、2021年6月に愛知県で開催されたFOOMA JAPAN 2021(国際食品工業展)で三重大学の教授(先生)にお会いしたのがきっかけです。

先生は次亜塩素酸を利用した消毒に関する研究結果を発表されていましたが、お話する中で実は長年に渡りハンナの残留塩素計をご使用いただいていることが判明!

そういったご縁もあり、ご使用中の残留塩素計のメンテナンスと先生の研究についてお話を伺うために訪問しました。


l三重大学ってどういう大学?


伊勢湾に面し自然環境に恵まれた立地の三重大学。(三重大)
簡単ではありますが大学のご紹介を↓

三重県津市にある三重県唯一の国立大学。キャンパスの広さは全国でもトップクラス。
海洋生物に対する研究施設が整っており、水産実験所のほか大学で練習船「勢水丸」も保持している。
2021年6月には大学院付属鯨類研究センターのチームの方々が「イルカがあくびをする様子」を発表。(動物行動学に関する国際科学誌にて)水中で生活する哺乳類があくびをする事例はまだ報告がなく、世界初のこと。
四日市ぜんそくという大気汚染による大きな公害病を経験した三重県の国立大学ということもあり、環境問題に対する教育や研究に取り組んでいる。
環境先進大学」を目指し2007年11月、日本の大学の先駆けとして全学部で同時に環境関係の国際標準規格ISO 14001を取得。地球温暖化防止や省エネのための科学技術および社会システムの教育研究を推進し、学内外の資源循環3R(Reduce、Reuse、Recycle)活動や低炭素活動に取り組んでいる。

  
広々としたキャンパスは緑に囲まれ、解放感あり!気持ちが良いです。


l生物資源学研究科の福崎教授

  
今回お会いした福崎智司教授は、長年に渡り洗浄や殺菌に関わる研究や試験に携わり、数多くの論文や著書も出されています。

次亜塩素酸を応用した食中毒細菌やウィルスの制御対策、空間除菌噴霧の実証試験は企業(経済界)への影響も大きいのではないでしょうか。

洗浄や殺菌に関しては、特に食品業界の研究活動が多く、食品事業者が日々導入を進めているHACCP(ハサップ、ハセップ)の指導も行なわれています。
実際、大学内にはHACCPのモデルとなる施設があり、学生が授業の一環として食品を製造しています。

食品事業者のための
次亜塩素酸の基礎と利用技術
(2021年4月初版発行)

私自身も勉強のために拝読しています。


l長年に渡り活躍している残留塩素計

福崎先生は洗浄や殺菌、ウィルスの制御対策のプロフェッショナル(プロフェッサー)として、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸水、亜塩素酸、二酸化塩素、銀、オゾンなどを利用した研究をされていますが、その中で次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水の研究試験においてはハンナの残留塩素計をご使用いただいています。

今回、ご使用中の測定器に関してお話をする中で、よくあるというお悩みを伺いました。
それは・・・


l1台の測定器を学生が取り合い!?

福崎先生は同じ残留塩素計を10台ほどお持ちで、研究室に今あるのは4台です。それを学生とともに使用されているわけですが、4台の中でも測定の安定性が微妙に異なり、学生たちが特定の1台を使いたがるそう・・・

もちろん、精度誤差の範囲内での器差は起こり得ますが、この場合4台中3台の測定器の状態が気になりますね。


lそんな時には・・・

こういった時の解決方法の1つが、標準液による測定器の数値検証・校正です。残留塩素計に限らずpH計やEC計も同じですが、既定値の標準液を用いて数値検証を行うことで、測定器にズレが生じているかが判断できます。さらに、検証値が許容範囲外の場合には、その標準液で校正(補正)を行い数値を読み込ませることができます。

ハンナの残留塩素計や吸光光度計の特長
基本的にすべて、専用の標準液をご用意しています。それを使えばお客様ご自身でいつでも数値検証が行え、信頼性の高い測定が可能です。実際、標準液があるという安心感からハンナを選ばれる方は多いです!

l4台の検証を行った結果

遊離塩素の標準液1.00 mg/L(許容範囲は0.97~1.03 mg/L)に対して、4台とも範囲外の数値を示しました。ちなみに、その中でもズレが一番小さい1台というのが、学生が取り合うものでした。

 

今回は4台とも標準液で校正も行いました。これで数値のズレも正せましたので、今後学生が取り合うことにはならないのかと思いますし、どれを選んでも安心してご使用いただければ何よりです!


l御礼

今回、福崎先生には研究されていることを伺いつつも、私たちが疑問に感じていることを学生のように質問させていただきました。
しかし、丁寧にわかりやすく、ユーモアも混じえてまるで講義のようにお話していただいたことに心より感謝しております。

福崎先生、ありがとうございました!


福崎先生とともに。


lすべてのお客様へ

ハンナ・ジャパンでは、測定器を選ぶ・使う上で安心していただけるよう、常により良いサポートを目指しています。今これをお読みのみなさまも、お困り事などがあればお気軽にご相談ください。
各種お問い合わせはこちら


この記事の関連ページ
用途に合わせた残留塩素計シリーズ
残留塩素計の選び方って?