それゆけハンナマン

美味しいピーマンにデジタル管理あり。JA高知県 れいほくさんと導電率/EC勉強会を実施!

l高知県について 8月3日に高知県土佐郡のJA高知県 れいほく支所さまにて、導電率/ECを中心とした土壌診断勉強会を実施させていただきました。本記事は勉強会の様子を報告いたします。 高知県といえば鰹のイメージが先行してしまいますが、土佐町は...
展示会情報

9月27~29日、フラワートライアルジャパン2022秋に出展します!

ハンナ・ジャパンは2022年9月27-29日、「フラワートライアルジャパン2022 秋」に出展します!長野、山梨両県にまたがる八ヶ岳麓に園芸トップメーカーが65社が集結。新品種や今後の重点商品を提案する展示会として、小売バイヤーを始め、流通...
農業・水耕栽培

7月25日まで!ハンナ農業フェア 〜

ハンナ・ジャパンでは、2022年7月25日までの期間限定でハンナ農業フェア 〜夏〜を開催します!ハンナ農業フェアとは? 農業分野のユーザー様向けに開催するハンナ独自の祭典です。この期間だけのお得な特典やサービスをご提供致します。 【農業新聞...
それゆけハンナマン

高品質のワイン醸造のために ~10Rワイナリー ~

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどこで活躍しているのかをお届けします。 l世界が認める「日本ワイン」 世界から評価され、ワイン愛好家からの注目度も上がっている日...
ハンナの自由研究

ハンナの自由研究その1『肌はマスクでどうなる?』

ハンナ本社の千葉県も梅雨が明け夏本番となりました。社会人にとっては馴染みが薄くなりましたが、家族を持つ社員にとって夏の一大イベントと言えば子供たちの夏休み。帰省や旅行などレジャー計画を立てる楽しみとともに 「自由研究のテーマが悩みの種・・・...
ハンナの自由研究

ハンナの自由研究その2『公園の水って飲んでも大丈夫?』

ハンナ本社の千葉県も梅雨が明け夏本番となりました。社会人にとっては馴染みが薄くなりましたが、家族を持つ社員にとって夏の一大イベントと言えば子供たちの夏休み。帰省や旅行などレジャー計画を立てる楽しみとともに 「自由研究のテーマが悩みの種・・・...
ハンナの自由研究

ハンナの自由研究その3『物が浮かぶ塩分濃度とは』

ハンナ本社の千葉県も梅雨が明け夏本番となりました。社会人にとっては馴染みが薄くなりましたが、家族を持つ社員にとって夏の一大イベントと言えば子供たちの夏休み。帰省や旅行などレジャー計画を立てる楽しみとともに 「自由研究のテーマが悩みの種・・・...
ハンナの自由研究

ハンナの自由研究その5『pHで虫歯予防!』

ハンナ本社の千葉県も梅雨が明け夏本番となりました。社会人にとっては馴染みが薄くなりましたが、家族を持つ社員にとって夏の一大イベントと言えば子供たちの夏休み。帰省や旅行などレジャー計画を立てる楽しみとともに 「自由研究のテーマが悩みの種・・・...
お知らせ

7月20~22日は施設園芸・植物工場展(GPEC)

ハンナ・ジャパンは、2022年7月20日(水)~22日(金)、東京ビッグサイトにて開催される施設園芸・植物工場展(GPEC)に出展します。 lGPECってどんな展示会? 施設園芸・植物工場展ということで、 ✓植物工場関連の施設や資材 ✓環境...
お知らせ

農業もデジタル管理へ。JA福山市さんと土壌診断勉強会を行いました!

l福山市について 4月20日に広島県福山市のJA福山市さま(福山市農業協同組合)にて、土壌診断勉強会を実施させていただきました。本記事は勉強会の様子を報告いたします。 広島県の東部に位置するJA福山市の管内は年間を通じて安定した気候でありブ...