お知らせ

農業・水耕栽培

「経験値」にデータ(数値)をプラス。JAセレサ川崎で勉強会やりました

l川崎市について 2月14日に神奈川県川崎市の「JAセレサ川崎 そ菜部宮前支部」さまにて、土壌診断勉強会を実施させていただきました。本記事は勉強会の様子を報告いたします。 人口150万人を超える大都市川崎。住宅や工業地帯のイメージが強い川崎...
農業・水耕栽培

肥料高騰でお困りではありませんか?

農業分野において、年々ハンナの測定器をご利用いただく方が増えております。 さらに昨今の肥料価格高騰により、個人農家様だけでなくJA農協や普及指導員の方からのお問い合わせも多くいただいております。 また、国や自治体による支援事業が始まっており...
アクア女子成長記

【第二弾!アクア女子成長記】初心者による海水水槽立ち上げレポート!

シリーズ【アクア女子成長記】は初心者2人が海水水槽を立ち上げ、アクアリウムの知見を深めていくお話です。ハンナの測定器がどういう場面で水質管理に必要なのか、などをお届けします。 初心者の女子2人による立ち上げ&管理になります。ツッコミどころ満...
アクア女子成長記

【第一弾!アクア女子成長記】初心者による海水水槽立ち上げレポート!

シリーズ【アクア女子成長記】は初心者2人が海水水槽を立ち上げ、アクアリウムの知見を深めていくお話です。ハンナの測定器がどういう場面で測定され水質管理をされているのか、などをお届けします。 初心者の女子2人による立ち上げ&管理になります。ツッ...
アクア女子成長記

【第三弾!アクア女子成長記】初心者による海水水槽立ち上げレポート!

シリーズ【アクア女子成長記】は初心者2人が海水水槽を立ち上げ、アクアリウムの知見を深めていくお話です。ハンナの測定器がどういう場面で水質管理に必要なのか、などをお届けします。 初心者の女子2人による立ち上げ&管理になります。ツッコミどころ満...
お知らせ

【年度末・残予算向け】10万円以下のpH計&吸光光度計

主に大学や官公庁の方で、残予算の使途や年度末までの気にされる方は多いはずです。 今回はそういったみなさまや測定器を販売される方々へ価格帯別にご紹介します。 l10万円以下の卓上型pH計 タブレット型のスタイリッシュなデザインでありながら、精...
それゆけハンナマン

美味しいピーマンにデジタル管理あり。JA高知県 れいほくさんと導電率/EC勉強会を実施!

l高知県について 8月3日に高知県土佐郡のJA高知県 れいほく支所さまにて、導電率/ECを中心とした土壌診断勉強会を実施させていただきました。本記事は勉強会の様子を報告いたします。 高知県といえば鰹のイメージが先行してしまいますが、土佐町は...
農業・水耕栽培

ハンナ会2022夏、開催報告。お客様同士の親睦が深まりました!

7月19日、2020年の2月を最後に休止となっていたハンナ会を2年ぶりに開催させていただきました!(ブログでの募集はこちら) 今回は苺農家さま、トマト農家さま、土壌診断士さま、多品種農家さま、施工業者さま、家庭菜園の個人ユーザーさまなど多種...
農業・水耕栽培

7月25日まで!ハンナ農業フェア 〜

ハンナ・ジャパンでは、2022年7月25日までの期間限定でハンナ農業フェア 〜夏〜を開催します!ハンナ農業フェアとは? 農業分野のユーザー様向けに開催するハンナ独自の祭典です。この期間だけのお得な特典やサービスをご提供致します。 【農業新聞...
それゆけハンナマン

高品質のワイン醸造のために ~10Rワイナリー ~

シリーズ【それゆけハンナマン】はハンナの営業マン(ハンナマン)がお客様を訪問した際のお話です。ハンナ製品が実際にどこで活躍しているのかをお届けします。 l世界が認める「日本ワイン」 世界から評価され、ワイン愛好家からの注目度も上がっている日...